今回の記事では

という疑問を解消できる記事です。
メタバースの始め方はこちら
・メタバースの始め方から稼ぎ方までを徹底解説!
メタバースでできること

メタバースでできることは主に
ポイント
- ワールドを探索
- 会話やチャット
- イベントに参加
- イベントを主催
- NFTを購入
- NFTを展示・使用
- 土地を購入
- 土地で好きな空間を作る
ができます。
メタバースはかなり自由度が高いのでできることは多いです。
もちろん稼ぐことも可能なので、とても面白いです!
ワールド探索
メタバースでは多くのワールドがあります。
- アトラクション
- ゲーム
- カジノ
- ライブ
などこれだけには限らず、ワールド探索だけでもかなり楽しめます。
VRセットをつけてプレイするともっと楽しむことができます!
常にワールドが作られ、進化しているので、飽きにくいです。
現実の街を再現したり、自分の理想の街を創造したりと、様々な街・ワールドが存在します!
イベントに参加
メタバースではイベントが開催されており、イベントに参加することができます。
- ライブ
- ゲームの集
- オフ会
など、これだけに限らず、多くのイベントが開催されています。
インフルエンサーがオフ会を開催したり、ライブをしたりと、盛り上がれるイベントばかりでかなり面白いです!
SNSで情報を探せば、さまざまな情報が見つかります。参加したいイベントをSNSで検索すれば簡単に参加できます。
企業説明会なども開催されているようです。
イベントを主催
メタバースではイベントに参加するだけでなく、イベントを主催できます。
クラブのワールドを作ってDJイベントをしたり、キャンプ場のワールドを作ってバーチャルキャンプをしたりできます!
音楽や格闘、ゲームなどいろいろなイベントを主催することができます!
プラットフォームによっては海外の人が多いので、あまりなじみのない雰囲気のイベントにも参加することができます。
NFTを購入
メタバースではNFTを購入することができます。
メタバース使用できるNFTは主に「OpenSea」か「Coincheck β」で購入できます。
NFTを売買することで、稼ぐこともできます!
多くのNFTを購入する方は稼ぐ目的で購入している人が多いです。
メタバースで稼ぐ方法はこちら
・メタバースの始め方から稼ぎ方までを解説!
NFTを展示・使用
メタバースではNFTを展示したり、使用したりできます。
NFTアートやNFTのアバター、武器などいろいろなNFTがあります。
それを飾ったり、装着したり、実際のインテリアやファッションのような使い方ができます。
NFTなので、自分だけのものをメタバース上で使えます!
メタバースのNFTを購入する方法はこちら
・メタバース関連のNFTを買う方法を解説!
土地を購入
メタバース上の土地の購入もできます。
この土地も、多くのNFTを購入する方は稼ぐ目的で購入している人が多いです。
不動産投資のようなことがメタバース上でできるので、かなり面白い要素です。
また、土地を使用して転売、イベントやライブ、展示会などの運営、土地の貸し出しなどができ、利用の幅は広いです。
この土地も「OpenSea」か「Coincheck β」で購入できます。
土地の買い方はこちら
・メタバースで土地を買う方法・使用方法を解説
土地で好きな空間を作る
自分の好きな部屋や世界が作れます。
家具のNFTをそろえて、理想の部屋を作ることができます!
現実世界で理想の部屋を作るのには、お金がかかりますが、仮想空間なら、少額で理想の部屋を作れます。
その部屋でまったり過ごす人もいますし、好きな世界を作って人を呼んで楽しんでもらう人も大勢います。インテリアなどが好きな人におすすめです!
また、部屋の内見もメタバース上でできたりと、かなり技術の進歩が感じられます。
VRセットがあるともっと楽しめます!
メタバースを自分で作る方法はこちらで解説しています。
稼ぐ方法

メタバースでの稼ぎ方は主に
ポイント
- 土地で稼ぐ
- NFTの売買
- NFTの作成
- カジノ
で稼げます。
土地で稼ぐ
土地が買えるメタバース限定ですが、かなり人気な稼ぎ方がこの「土地で稼ぐ」方法です。
土地の使い方(稼ぎ方)は
・転売
・イベントやライブ、展示会などの運営
・土地の貸し出し
このような稼ぎ方があります!
土地だけでも多くの稼ぎ方があります。
詳しくはこちら
・メタバースの土地の買い方から使い方までを解説!
NFTの売買
多くのメタバースで稼ぐ方法といえばこの「NFTの売買」です。
メタバース内の「土地」を買うというのが多いです。
また、メタバースではNFT使用して楽しんでから売るという一石二鳥の稼ぎ方もできちゃいます(武器やアバターなど)。
詳しくはこちらの記事で解説しています
NFTの作成
メタバース内で使用できるNFTを作成して、売るという方法もあります。
NFTの作成は「The Sandbox」の「ボクセルアート」で簡単に作ることができます。
芸術系が得意な方は挑戦してみるのもありです!
The Sandboxの詳しい情報はこちら
カジノ
カジノは「Decentraland」で行える機能です。
ポーカーが大人気で、毎時多くの人が集まっています!
今のところは法律の問題なくプレイすることができているカジノですが、規制が入ってプレイができなくなる可能性もありますので、注意しましょう!
カジノに興味のある方は今のうちにプレイしてみましょう(※余ったお金でやりましょう)。
Decentralandの詳しい情報はこちら
・Decentraland(ディセントラランド)の始め方を解説!
おすすめのメタバースプラットフォーム

おすすめのメタバースプラットフォームは
・The Sandbox
・Decentraland
です。「Axie Infinity」もメタバースに分類されますが、どちらかというと普通のゲームなので、今回は紹介しません。
ほかにもたくさんメタバースはあります!
ほかのおすすめのメタバースはこちら!
・【無料】メタバースプラットフォーム(アプリ)おすすめ6選!
The Sandbox

(参照:The Sandbox)
リリース日 | 2012年5月15日 |
価格 | 無料(課金あり) |
ジャンル | メタバース |
対応機種 | PC |
公式サイト | https://www.sandbox.game/jp/ |
『The Sandbox(ザ・サンドボックス)』はブロックチェーン技術を基盤とした「メタバースプラットフォーム」です。
The Sandboxは、「メタバース」と呼ばれる仮想空間内でキャラクターを操作して遊ぶゲームです。
また、自分でゲーム、アバター、NFTを作成してそれをメタバース上で使用できるというメタバース内でもかなり最先端のゲームです。
仮想通貨は「SAND」を使用します。
稼ぐこともでき、かなりやりこみ要素のある面白いゲームです。
遊んでみた
The Sandboxの機能である「Game Maker」で遊んでみました。

このように自由に作ることができます。(ぐちゃぐちゃに作りましたw)
モンスターも置くことができます!

自分の作ったワールドで遊べます!
これだけでも面白いですが、もっとたくさんの機能・遊び方があります!
メタバースに興味のある方は一度プレイしてみましょう!
詳しい情報はこちらから
・The Sandboxの始め方・稼ぎ方・遊び方を初心者向けに解説!
Decentraland

リリース日 | 2020年2月20日 |
価格 | 無料 |
ジャンル | メタバース |
対応機種 | VRセット・PC |
公式サイト | https://decentraland.org/ |
Decentralandは、最も歴史が長いとされるメタバースのブロックチェーンプロジェクトです。
Decentralandのメタバース世界は、LAND(ランド)と呼ばれるゲーム上の土地で構成されています。
世界を回るだけなら、誰でも無料で参加することができます。LANDの見物や、世界中のユーザーと交流できます。
Decentraland内では「MANA」という仮想通貨を使用します。
課金すると売買ができるようになったり、カジノで遊べるようになったりと、面白さがかなり増します!
特にカジノは大人気で、多くの人が毎日集まっています。
遊んでみた
イベントのライブに参加してみました。

ライブがやっていて、音楽も流れおり「これはすごい!」と思いました。
チャット機能もあるので、みんなで盛り上がれてかなり面白いと感じました!
ほかにもカジノや、アトラクションなどが楽しめて、飽きにくいゲームです!
詳しい情報はこちらから
・Decentraland(ディセントラランド)の稼ぎ方・始め方・遊び方を解説!
さいごに

メタバースはとても将来性がある分野です!
将来性がある理由として
・ソフトバンクが約80億円を資金調達
・Facebookが「META」に社名を変更
・NFTとの相性がいい
などの理由で今かなり注目されています。
大企業が力を入れていることから、将来性がかなりあると思います。
また、メタバース上でNFTを使用できたり、ブロックチェーンで安全に管理できたりと、最新テクノロジーとの相性がかなりよく、今後さらに伸びていくと予想されています。
ただ少しリスクのある投資なので、余ったお金でやるようにしましょう。
記事を読んでいただきありがとうございました。