こんにちはニート大学生のかめじろうです。
今回は仮想通貨の技術で可能となったPlay to earn(遊んで稼ぐ)ができる無料ブロックチェーンゲームのMIR4を紹介します!
・MIR4って面白いの?
という疑問を解消するべく実際にプレイして検証しました!
仮想通貨取引所の口座開設(※無料)
まず仮想通貨取引所の口座開設をしておきましょう。
ゲームで仮想通貨を稼げても、換金できなければ意味がないですよね。
取引所は最大手の「コインチェック」がおすすめです。
コンビニ決済や銀行振込など「日本円」に対応しているので、初心者でも簡単に取引できます。
無料で開設できるので、損はないです。
開設方法はこちらから
・コインチェックの口座を開設する方法(※完全無料)
mir4ってどんなゲーム?
リリース | 2021年8月26日 |
価格 | 無料(課金あり) |
ジャンル | MMORPG |
対応機種 | PC、iOS、Android、Steam |
MIR4は2021年8月26日にリリースされたかなり新しいブロックチェーンゲームです。
ブロックチェーンゲームには珍しく、基本プレイ無料となっているところがかなり魅力的だと思います!
しかもプレイしてみると意外と面白い!無双ゲームのような感じでスカッとします!
基本放置なので操作も簡単で、ストーリーもかなり作りこまれていて、ブロックチェーンゲームの中ではかなりのクオリティを誇っていると思います。
基本放置プレイなので、おすすめ機種はPCです!
ダウンロードがめんどくさい、難しいという方はスマートフォンでのプレイがおすすめです!
稼ぐ方法!
ゲーム内のアイテム(黒鉄)をMIR4の会社が発行するトークン(DRACO)と交換することで稼ぐことができます。
簡単な流れはこんな感じです!
黒鉄→トークン(DRACO)→仮想通貨→現金
まず稼ぐには稼ぐための条件があります!
条件を満たすことができなければ換金することができません。
条件
条件は全部で4つあります。
・レベルが40以上であること
・黒鉄を約10万個所持していること(変動あり)
・WEMIXウォレットの開設
・WEMIX対応の取引所の口座開設(おすすめはGate.io)
です。なかなかめんどくさいですね。。。
レベルが40以上であること
レベルを40にあげなければ、換金する機能が解放されません。
正直これが一番時間がかかりめんどくさいです。。
私の場合レベルを40にするまでに約50時間(基本放置)かかりました(´;ω;`)
黒鉄を約10万個所持していること
これまためんどくさいですw
黒鉄を集める方法は
・秘谷、魔法陣(黒鉄の部屋)で採鉱する
・任務、依頼の報酬で入手する
・金貨を稼いで購入する
・デイリークエストで入手
です。
WEMIXウォレット・WEMIX対応の取引所の開設
ここに関しては換金したいタイミングで開設すればOKです!
どちらもスマートフォンでの開設が簡単でおすすめです。
どちらとも必要なものはメールアドレスのみなので簡単ですよ!
黒鉄から現金に換金するまでの流れ
黒鉄から現金に換金するまでの流れは
黒鉄→DRACO→WEMIX credit→WEMIX→仮想通貨(BTC、ETHなど)→現金
です!めんどくさそうに思えますが、横流しなのでやってみると意外と簡単に、しかも数分でできますよ!
mir4って稼げるの?
結論は「現状で大きく稼ぐのは厳しい」です!
10時間頑張って約500円でした、、、。時給換算50円(´;ω;`)
まあ放置してただけなんですけどねw
私の場合ですが、DRACOコイン1枚に相当する黒鉄を集めるのに約10時間(基本放置)かかりました。
効率的な収集方法を発見しましたのでこちらをどうぞ
将来性あり!?
確かに今現状で稼ぐには厳しいですが、このWEMIXのチャートを見てください!
(※2022年2月18日時点)
今は800円程度ですが、これがビットコインのように700万ほどになったら、、、
そう考えると夢がありますね!しかも無料でプレイできるのでやってみる価値ありだと個人的には思っています。
ゲームのアップデートなどにより、ゲームの需要が上がる。WEMIXの上場や、需要の増加によってまだまだ価値が上がる可能性があります!
今現状の価値だけで判断するのではなく、投資や将来性という面での判断もしてみるということも重要ではないでしょうか。
なんで稼げるの?
ゲームで現金が稼げるなんて不思議に思いませんか?
そこで
・なんで稼げるの?
・ゲームで、しかも無料で稼げるなんて詐欺なんじゃないの?
という疑問がある方にゲームで稼ぐことができるようになった技術(Play to earn)を解説します!
トークンの存在
なぜお金を稼げるのかというとトークンの存在があるからです。
MIR4にはMIR4を運営する企業が発行しているトークン(DRACO)とゲーム内のアイテムを交換することができます。
トークンとは会社が独自に発行することができる株のようなものです。
トークンを発行している企業の将来性や、有名企業のバックアップなどにより、投資家がトークンを買うため、トークンに需要が生まれ、価値が生まれます。
そして、価値が生まれたトークンを誰かに売り、その対価としてお金が手に入るという仕組みです。
NFT
ほかにもNFTという技術があります。
NFTはデジタル物(データ)に所有権を与え、デジタル物を自分だけのものにすることができます。
そして、所有物となったデータを売り、商品が売れることでお金が生まれます。
その技術をゲームにも応用することでもゲームで稼げることが可能になりました。
例えば、ゲームのガチャで世界に一人しか当選しない限定キャラが当たった場合を想像して下さい。
限定キャラを欲しがる人はお金を出してでも欲しがるはずです。
そして、それを欲しがる人に売ることでお金を生むことができるわけです。
遊戯王カードのデジタル版みたいな感じですかねw
まとめ
今回は無料ブロックチェーンゲームのMIR4で稼げるのかを検証してみました。
今稼ぐには厳しいですが、個人的にはWEMIX(仮想通貨)の所持は全然ありだと思います!
チャートを見る限りではずっと上がり続けています。それにより会社の資金力がつき、さらなる開発や、MIR4のアップデートが予想されます。
そうなるともっとWEMIXの価値が上がるはずです!
あくまで個人的な予想ですので、確実に価値が増すということはあり得ません。
私と一緒に小遣い稼ぎ頑張りましょう!!
よかったら他の記事も見ていってください!
記事を読んでいただきありがとうございました。
他にもおすすめの無料NFTゲームを紹介しているので、ぜひご覧ください!
稼げる無料NFTゲームおすすめ5選!無課金NFTゲームを紹介!