今回の記事では
メタバースに関連した仮想通貨は?
どうやって購入するの?
という疑問を解消できる記事となっています。
メタバースの始め方はこちら!
・メタバースの始め方から稼ぎ方までを徹底解説!
メタバース関連の仮想通貨
メタバース関連の仮想通貨は
Decentraland | MANA |
The Sandbox | SAND |
Axie Infinity | AXS |
Enjin Craft | ENJ |
Theta Network | THETA |
Bloktopia | BLOK |
Everdome | DOME |
この7つがおすすめです。時価総額が高い順に並んでいます。(2022年4月)
Decentraland(MANA)
Decentralandのメタバース世界は自由に動き回ることができます。ストーリー展開などはなく、かなり自由なゲームとなっています。
Decentraland内では「MANA」という仮想通貨を使用します。
特徴は、カジノで遊べるところです。そのほかにも経済的なところがかなり発展しているのが特徴です。
カジノは大人気で、多くの人が毎日集まっています。
チャートはこのような感じになっています。
Decentralandの始め方はこちらの記事で解説しています。
The Sandbox(SAND)
The Sandboxは、「メタバース」と呼ばれる仮想空間内でキャラクターを操作して遊ぶゲームです。
「Decentraland」と似ています。
少しRPGのような要素もあり、かなり面白いメタバースプラットフォームです!
また、自分でゲーム、アバター、NFTを作成してそれをメタバース上で使用できるというメタバース内でもかなり最先端のゲームです!
チャートはこのような感じになっています。
The Sandboxの始め方はこちらの記事で解説しています。
Axie Infinity(AXS)
Axie Infinityは、モンスターを集めて戦うゲームです。
稼げるゲームとしてかなり有名なゲームですので、知名度も高く、仮想通貨の時価総額も高いです。
Axie Infinityで生計を立てている人もいるように稼ぎやすいゲームです。
ただ仮想通貨やNFTを保有するだけでなく、仮想通貨を使ってゲームで稼ぐということもできるのが素晴らしいですよね!
チャートはこのような感じになっています。
Enjin Craft(ENJ)
エンジンコインとは、ブロックチェーンプラットフォームである「Enjin Platform」で使用される仮想通貨です。
エンジンプラットフォームでは、ゲームやアート・音楽・スポーツなど様々な分野のNFTを発行できます。
これからの成長もかなり期待できます!
チャートはこのような感じになっています。
コインチェックやGMOコインなど、国内取引所でも購入ができ、メタバース関連では1番簡単に手に入れられるコインです!
Theta Network(THETA)
シータ(THETA)は非中央集権型の動画プラットフォームです。
管理者のいる中央集権的な動画プラットフォームに比べて低コストで運営ができ、多くのユーザーにサーバーを維持してもらうことで中央サーバを介さない高品質な動画が提供できるようです!
THETAチェーンを利用したNFTを作ることができるので、NFT市場やメタバース市場の成長とともに価格上昇の可能性があります!
チャートはこのような感じになっています。
Bloktopia(BLOK)
ブロックトピア(Bloktopia)は、暗号資産とブロックチェーン技術を活用した全21階建ての「超高層ビル型メタバース」です!
美しいグラフィックで描かれた近未来世界のような仮想空間で、エリア全体が統一感のあるデザインで設計されています。
Bloktopiaの仮想空間上には多数の広告スペースも存在しているため、多くの企業の参入がありそうです!
これにより、利用者も増え、仮想通貨の値段も上がることが予想されます。
チャートはこのような感じになっています。
Everdome(DOME)
Everdome(エバードーム)とは、「火星を拠点としたドーム型状の都市が舞台のメタバース」となっています。
メタバース内で利用するアイテムなどを3Dスキャナーで撮影することで、現実世界に近いグラフィックのメタバースになっています。
アバターを通じて友人と遊ぶことや、土地の売買や貸し出したりすることでお金を稼ぐことなどができるので、かなり注目されています。
チャートはこのような感じになっています。
購入方法
メタバース関連のコインは国内取引所では扱っていないことが多いので、海外取引所の口座開設が必要になります。
ENJの場合は、Coincheckで購入できます。
手順としては
- コインチェックの口座開設
- コインチェックで仮想通貨を購入
- Binanceの口座開設
- Binanceへ送金
- メタバース関連の仮想通貨を買う
です!
有名な「コインチェック」と「Binance」であれば多くの利用者がいるので、安心して取引できます!
※すべて無料でできますので、いつチャンスが来てもいいように準備(口座開設)をしておきましょう!
仮想通貨の選び方
仮想通貨の選び方は
- サービスの内容
- 時価総額
- 注目度の高さ
に注目して購入しましょう!
サービスの内容
サービスが良くなければ、いくらメタバースという成長産業でも利用者が増えませんよね。
そのため、自分が使いたいと思うようなサービスを選択しましょう!
また、将来性も考えましょう!
時価総額
仮想通貨の時価総額にも注目しましょう!
時価総額が「低い」・・・暴騰や、暴落が起きやすい。ギャンブルに近い。
時価総額が「高い」・・・人気があって安定している。中長期投資向け。
という感じになります。
投資としては、「時価総額が高い」仮想通貨がおすすめです。
ギャンブルのようなハラハラ感を味わいたい方は「時価総額が低い」仮想通貨で味わえます(こちらはおすすめしません)。
注目度の高さ
注目度の高さも確認しましょう!
情報収集は情報が早いTwitterがおすすめです!
ニュース記事や、大手企業からの出資があると、購入する人が増加し、価格は上昇傾向になりますので、注目度の高さにも注意しましょう!
まとめ
メタバース関連の仮想通貨は
Decentraland | MANA |
The Sandbox | SAND |
Axie Infinity | AXS |
Enjin Craft | ENJ |
Theta Network | THETA |
Bloktopia | BLOK |
Everdome | DOME |
購入の手順は
- コインチェックの口座開設
- コインチェックで仮想通貨を購入
- Binanceの口座開設
- Binanceへ送金
- メタバース関連の仮想通貨を買う
です。
仮想通貨の選び方は
- サービスの内容
- 時価総額
- 注目度の高さ
に注目して購入しましょう!
記事を読んでいただき、ありがとうございました!